夢見の心理学(3)
基本内容
講座コード | 22K11210F |
---|---|
キャンパス | 越谷キャンパス |
開講期 | 秋期 |
分野 | 教養講座 |
日程 | 2022年10月26日 |
回数 | 1回 |
曜日 | 水 曜日 |
時間 | 13:10~14:40 |
定員 | 10 名 |
単位 | 2 単位 |
受講料 | 1,200 円 |
対象 | |
持ち物・服装 |
講座概要
変わった夢や困った夢を見ると心霊現象の一種として解釈されることがありますが、科学的に解明されていることが多くあります。悪夢、明晰夢(夢の中で夢であることがわかる夢)、予知夢はどのような現象なのか、それはどのような仕組みで起こってくるのか、といった事柄についての最近の心理学的な研究の成果についてお話ししたいと考えております。
備考
【申込期間】2022年8月3日(水)9:30~10月4日(火) 14:00〆切 ※申込順、定員になり次第締め切ります。
【申込方法・受講までの流れ】
https://shougai.bunkyo.ac.jp/guide/index.html
【受講形態】
対面(越谷キャンパス)
※5名未満の場合は非開講になることがあります。
講座スケジュール
回 | 日程 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 10月26日 | 岡田 斉 |
講師紹介
-
岡田 斉 (オカダ ヒトシ)
- 【プロフィール】
1959年大阪府生まれ。東北大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学(心理学専攻)。新潟中央短期大学講師・助教授を経て、現在文教大学人間科学部臨床心理学科教授。
専門は知覚・認知心理学。近年は夢に関する認知心理学的研究を手掛けています。