お申込みになるテキストをチェックしてください。

《文教大学 東京あだちキャンパス 開設5周年》こども講座 未来を育む学び【国際学部①】お店の販売員になってみよう! 

専用フォームから受付

基本内容

講座コード 25A15040S
キャンパス 東京あだちキャンパス
開講期 春期
分野 子ども講座
日程 2025年6月15日
回数 1回
曜日 日 曜日
時間 10:30~12:00
定員 30 名
受講料 無料
対象 小学5・6年生
持ち物・服装 筆記用具、飲み物

講座概要

みなさんが買い物をする時に、店員さんの対応によって購入を決めたことはありますか?
この講座では、お客さんと販売員の行動についての知識を学んだ後、皆さんが販売員役を実践します。
働いている人とお客さんとのやり取りから、ホスピタリティあふれる接客を考えます。


備考

【申込受付期間】2025年5月12日(月)10:00~5月30日(金)14:00まで

【申込方法】以下の専用フォームからお申込みください。
https://forms.gle/Mvp2GZ9bcy1gCHr26

*申込みは専用フォームのみで受け付けます。はがき・FAX・お電話・窓口での申込みはできませんので、ご了承ください。

*参加される児童1人ずつ申し込みを行ってください。

*申込み多数の場合は、抽選となります。

*当落結果は6月5日(木)までにメールでお知らせします。

講座スケジュール

日程 内容 講師
1 6月15日 お店の販売員になってみよう!   種村 聡子

講師紹介

種村 聡子 (タネムラ サトコ)
文教大学 国際学部 国際観光学科 准教授
【プロフィール】
石川県金沢市出身。客室乗務員として全日本空輸株式会社に勤務ののち、武蔵大学専任助教、川村学園女子大学専任講師を経て、2021年より現職。北陸先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科博士後期課程修了(博士:知識科学)。専門は人的資源管理、人材育成、ホスピタリティ・マネジメント。特に観光・サービス分野のリカレント教育を研究テーマにしている。

専用フォームから受付

ページの先頭へ