《文教大学 東京あだちキャンパス 開設5周年》こども講座 未来を育む学び【情報学部】ネットの情報の伝わり方 ―フェイクニュースはどうして作られるのか
もうすぐ受付
基本内容
講座コード | 25A15042S |
---|---|
キャンパス | 東京あだちキャンパス |
開講期 | 春期 |
分野 | 子ども講座 |
日程 | 2025年6月28日 |
回数 | 1回 |
曜日 | 土 曜日 |
時間 | 11:00~12:00 |
定員 | 50 名 |
受講料 | 無料 |
対象 | 小学5・6年生 |
持ち物・服装 |
講座概要
インターネットの情報は、本当に正しいのでしょうか?最近は「フェイクニュース」と呼ばれる、うその情報が問題になっています。テレビや新聞と比べながら、ネットの情報が正しいかを見きわめる方法を考えましょう。
備考
【申込受付期間】2025年5月26日(月)10:00~6月13日(金)14:00まで
【申込方法】以下の専用フォームからお申込みください。
https://forms.gle/hiPWqSbUwJMHjN1U9
*申込みは専用フォームのみで受け付けます。はがき・FAX・お電話・窓口での申込みはできませんので、ご了承ください。
*参加される児童1人ずつ申し込みを行ってください。
*申込み多数の場合は、抽選となります。
*当落結果は6月17日(火)までにメールでお知らせします。
講座スケジュール
回 | 日程 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 6月28日 | ネットの情報の伝わり方― フェイクニュースはどうして作られるのか | 石井 健一 |
講師紹介
-
石井 健一 (イシイ ケンイチ)
- 文教大学 情報学部 データサイエンス学科 教授
もうすぐ受付