お申込みになるテキストをチェックしてください。

「コミュニケーション・マインド」を育む臨床心理学の智恵 

受付終了

基本内容

講座コード 24K11200S
キャンパス 越谷キャンパス
開講期 春期
分野 教養講座
日程 2024年6月11日~7月9日
回数 5回
曜日 火 曜日
時間 13:10~14:40
定員 18 名
受講料 6,500 円
対象  
持ち物・服装 筆記用具

講座概要

コミュニケーションとは、こころを通わし合う行為のことです。それには、こころと身体が調和的につながっていることが大切です。そうしたつながりは、養育者との愛着関係のなかで形成されます。そして、コミュニケーションを求めている人への寄り添いや葛藤を和らげるさわやか自己表現の力を育みます。

備考

【申込期間】2024年4月2日(火)9:30~ ※先着順、定員になり次第締め切ります。

【申込方法・受講までの流れ】
https://shougai.bunkyo.ac.jp/guide/index.html

【受講形態】
対面(越谷キャンパス)

※5名未満の場合は非開講になることがあります。

講座スケジュール

日程 内容 講師
1 6月11日 Chat GPTはこころを理解できるか?   今野 義孝
2 6月18日 コミュニケーションを支える「こころと身体のつながり」   今野 義孝
3 6月25日 コミュニケーションの発達を支える「愛着関係」   今野 義孝
4 7月2日 一人ひとりのいのちに寄り添う「傾聴マインド」   今野 義孝
5 7月9日 豊かな人間関係のための「さわやかな自己表現(アサーション)」   今野 義孝

講師紹介

今野 義孝 (コンノ ヨシタカ)
【プロフィール】
1948年、秋田県に生まれました。文教大学名誉教授、今野心理臨床研究所所長、教育学博士、公認心理師、臨床心理士です。東京教育大学大学と筑波大学で助手を務めた後、1979年から2018年まで文教大学教育学部と人間科学部、それに大学院で教育と研究に携わりました。専門領域は、臨床心理学、健康心理学、障害児者心理学(発達臨床心理学)です。
主な著書は、『障害児の発達を促す動作法』、『「癒し」のボディ・ワーク』、『とけあい動作法』、『懐かしさ出会い療法』『マインドフルネス動作法』(以上、学苑社)、『自閉症とマインド・ブラインドネス(翻訳)』(青土社)、『発達に障害のある子どものためのとけあい動作法』(明治図書)などです。ときどき、美術館見学や見沼たんぼ周辺の植物園や神社仏閣の散策、秩父へのドライブなどを楽しんでいます。

受付終了

ページの先頭へ