お申込みになるテキストをチェックしてください。

【湘南】大学図書館を使ってみよう  ー大学ならではの蔵書やサービスとは?ー

もうすぐ受付

基本内容

講座コード 25S11500F
キャンパス 湘南キャンパス
開講期 秋期
分野 無料講座
日程 2025年11月29日
回数 1回
曜日 土 曜日
時間 12:30~14:00
定員 30 名
受講料 無料
対象  
持ち物・服装  

講座概要

現在、学生や教職員以外にも図書館を開放している大学は増えています。そして、同じ「図書館」でも、街の図書館と大学では様々異なるところがあります。本講座では、大学図書館ならではの魅力と特徴を紹介します。また、文教大学付属図書館で実施している学外開放についても紹介します。

備考

【申込期間】 2025年8月1日(金)9:30~ ※先着順、定員になり次第締め切ります。

【申込方法・受講までの流れ】
https://shougai.bunkyo.ac.jp/guide/index.html

【受講形態】
対面(湘南キャンパス)

※4名未満の場合は非開講になることがあります。

※当日、図書の貸出はできません。利用者登録については、後日別途手続きが必要です。

【車で来校される方】
車で来校される場合は、駐車場の利用申請が必要です。
お手元に車両情報をご用意の上、湘南キャンパス当センターまでお問い合わせください。

講座スケジュール

日程 内容 講師
1 11月29日 大学図書館を使ってみよう   藤倉 恵一

講師紹介

藤倉 恵一 (フジクラ ケイイチ)
文教大学付属図書館副主幹司書
【プロフィール】
博士(情報学)。図書館実務のかたわら図書館情報学研究者・専門家として活動する。著書に『日本十進分類法の成立と展開』『図書館のための個人情報保護ガイドブック』『絵本で読みとく宮沢賢治(共著)』ほか多数。


もうすぐ受付

ページの先頭へ